職場環境について
教育は?福利厚生は?社員が充実した生活を送るために
当社が行なっていることや制度についてなど、
職場環境についてご紹介します。
教育・研修制度 Training
新任研修とは
警備に従事するためには、警備業法により義務付けられている「法定研修(新任教育とも呼びます)」を受けなければなりません。
教育の内容や時間についても警備業法によって定められており、雇用
形態に関係なくアルバイトでも社員でも、入社時にみなさん同じ教育
を受けます。

研修の目的
新任研修の主な目的は、警備員が業務を安全かつ効果的に遂行できる
ようにすることです。
また、警備員自身の安全を確保し、万が一の事故などイレギュラーな
事象が発生した際にも適切に対処できるよう、必要な技術の習得も学
びます。

実施時間について
未経験の新人の場合は20時間以上の実施が義務付けられており、座学
と実技訓練を組み合わせて実施されます。
(※資格や経験により教育が免除されたり時間が短縮される場合があ
ります。)

現任研修とは
警備員として勤務を始めてからは、一定期間ごとに「現任研修(現任
教育)」を受けます。
現任教育は、警備員として業務にあたるための新たな知識の習得や、
スキルアップを目的とした内容となっています。

よくある質問 Q&A
-
Q. 新任研修も時給が発生しますか?
A. 発生いたします。法定研修3日間(20H)で24,000円を支給いたします。
-
Q. 新任研修はどんなことをしますか?
A. 研修は①②③と三日間に分かれており、①②で座学(曜日固定で定期開催)、③は座学+実技を東京営業所で定期開催しております。(他営業所では応相談)
-
Q. 運転免許証を持っていく必要はありますか?
A. はい、必要です。新任研修③で車の運転適正がございますので免許証をお持ちください。
-
Q. 新任研修時の持ち物は何かありますか?
A. 筆記用具(フリクション以外のボールペン)、新任研修③で使用する軍手は、新任研修初日にお渡ししていますので当日お持ちください。
福利厚生 Welfare
-
社会保険完備
-
昇給・賞与
-
社宅利用(応相談)
-
結婚祝い金・出産祝い金
慶弔金あり -
制服貸与
-
ロッカーあり
-
所長専用の車あり
-
資格取得支援制度あり

社員は保養施設利用OK
【リゾートトラスト(https://www.resorttrust.co.jp/)】利用OK※社員は日本各地の有名リゾート地に点在する全国のエクシブ等を
会員料金で利用できます
休日・休暇 Paid vacation
-
週休2日
-
年末年始5日・夏季休暇3日
(会社指定日) -
産前・産後休暇
(取得・復帰実績あり) -
有給休暇・介護休暇
慶弔休暇
社員の声 Voice
comming soon